![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レースとツーリングを楽しんでいます。 バイクは楽し♪ |
---|
Team SAKURIDER'S 戦歴 2003年 活動を開始 2004年 SPA直入「スーパーサンデーフェスタ」参戦 マシン ZRX1200R 2005年 SPA直入「スーパーサンデーフェスタ」参戦 マシン ZRX1200R 2006年 SPA直入「スーパーサンデーフェスタ」参戦 マシン ZX600RR 2007年 SPA直入「スーパーサンデーフェスタ」参戦 マシン ZX600RR 2008年 TEAM名を「宗像桜会WITH能塚」に改名 MFJ「九州選手権」参戦 マシン ZX600RR(廃車)→ZX600RR(中古) |
||
![]() |
2004年度・初年度 スパ直入のスーパーサンデーフェスタに参戦を絞ってレースを開始しました。初戦でいきなり予選4番でフロントローにならぶという恐ろしい体験をしましたが、結果は惨敗。タイム的にはまぁまぁなんですが、本番の弱さを露呈しました(涙)この年のベストラップは50.770 。まだまだ甘い(笑)順位を掲載しようとしましたが、残念ながらSPAのHPからすでに抹消されていました… あ、ちなみに大多数の方が勘違いしてると思いますが、私は左です。 |
|
![]() |
2005年度・2年目 大分レースにもなれてきました。ZRXも進化を遂げ、最終的にはもう1台新車で買えるくらいのお金がかかっちゃいました。でもその甲斐あって、ベストラップは49.237。太田師匠から、「そろそろこのバイクでは限界では…」という営業トーク(笑)を浴び、私自身もこれ以上の順位はZRXでは無理だと判断しました。 Highway-star over50 summer 優勝 Highway-star over50 autumn 優勝 |
|
![]() |
2006年度・3年目 最新型のZX-6RRを購入。クラスもHighway-star expertにステップアップしたのですが… 5月に48.270というexpertクラスでも充分通用するタイムを出したのですが、そこからスランプに突入。せっかくの最新マシンを無駄にしてしまいました。 Highway-star expert spring 6位 Highway-star expert summer 7位 Highway-star expert winter 9位 |
|
![]() |
2007年度・4年目 前半は雨に祟られた一年でした。後半のOPEN3時間ではWITHの太田社長とペアを組みなんと優勝!そしてSPAのハイウエースター最後の戦いとして臨んだWinterでしたが、前日の47.312という練習タイムから一転、予選では48秒中頃までタイムが沈み、私のハイウェイスターの幕は閉じました。 SPA直入 Highway-star expert spring 9位 SPA直入 Highway-star expert summer 9位 Auto Police KSR 6HOUR 耐久 総合63位クラス36位 Auto Police 4HOUR 耐久 来年までお預け! SPA直入 Open 3時間耐久 優勝! Highway-star expert winter 4位(総合8位) |
|
![]() |
2008年度・5年目 今年は初戦で転倒リタイアに始まり、最後まで調子が出ませんでした。何が悪いのかわからないまま最終戦まで来た感じです。昨年暮れのオートポリスの自分のベストラップさえ更新できないまま終了です。口惜しい一年でありました。 九州選手権第1戦 AutoPolice 転倒リタイヤ 九州選手権第3戦 AutoPolice 20位 九州選手権第4戦 AutoPolice 19位 |
|
![]() |
2009年度・6年目 2009年のレース活動はお休み致します。2010年の再参戦に向けて、2009年はひたすら練習に励む所存です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
SASUrider.With wind. |