| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
255.43u(77.26坪) |
| 地 目 |
|
宅地 |
| 上下水 |
|
水道/下水 |
| 接 道 |
|
東側約2.5m幅公道に接道 |
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
市街化区域 |
| 用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
| 建蔽率 |
|
40% |
| 容積率 |
|
60% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
上物有 |
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
福間南小/福間中 |
| 周辺施設 |
|
|
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2025.10.15/新規登録>
建物が建てられるのかどうか、やってみなくちゃわからないというチャレンジ物件の登場です。ただ、現実的に現在古家が建っていて、同じ道沿いの南側隣地には新しいお家も建っておりますので、チャレンジされてみる価値はあるのではないかと思います。因みに問題となっているのは道路です。里道でも字図に書かれているものですが、こちらにはそれが見当たりません。ただ、現実には狭いながらも道があるんですよねぇ…。こういう状態の道路を見たのは私も初めてです。確認や交渉の為に土木事務所や県の都市計画課などに何度も出向く必要があるかも知れません。ただま、そういうのは基本不動産屋と建築会社がやりますので買主さんは結果報告を待つだけです。ただま、その前に、「この物件を購入したい」という一番大事な意思決定をして頂かなくてはいけません。それさえして頂ければ、普通の物件より時間は掛かるかもしれませんが、全ての工程がスタートするのです。
<2025/写真撮影>
|
|
|