| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
290.90u(87.99坪) |
| 地 目 |
|
宅地 |
| 上下水 |
|
水道/下水 |
| 接 道 |
|
北側公道に接道
東側公道に接道 |
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
非線引区域 |
| 用途地域 |
|
第一種住居地域 |
| 建蔽率 |
|
60% |
| 容積率 |
|
200% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
更地 |
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
津屋崎小/津屋崎中 |
| 周辺施設 |
|
|
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2025.10.14/新規登録>
渡の公民館の道の反対側に古木が二本並んで立っている広場がありまして、その奥に立地している物件です。未舗装になりますが、そこまで到達する道がどうやらあるみたいで、建築基準法上の道路なのかとか道幅は大丈夫なのかなど、気になる点はいくつかあるものの、同じような状況で二区画隣にお家が建っておりますので、多分大丈夫なんじゃないかと思います(おいおい)それより気になるのは公民館前の広場の方で、所有者が誰なのか知りませんが、もし渡区が所有者であれば、今後もそこを通って敷地に出入りすることが出来ると思います。ただ、所有者が個人だった場合、相続などで遠方に住んでる相続人が、「そんなの関係ね〜(懐かしい…)」と売っぱらって家なんかが建ってしまえばとたんに出入りが不便になってしまいます。その辺がリスクとして存在している物件だと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|