| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
268.58u(81.24坪) |
| 地 目 |
|
宅地 |
| 上下水 |
|
水道/下水 |
| 接 道 |
|
北東側公道に接道
南東側公道に接道 |
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
市街化区域 |
| 用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
| 建蔽率 |
|
40% |
| 容積率 |
|
60% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
上物有 |
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
神興東小/福間東中 |
| 周辺施設 |
|
セブンイレブン |
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2025.09.13/新規登録>
ううむ、若木台で古家まで残っていて2000万円超えの売地というのは正直厳しいんじゃないかと思いますが、幹線沿いの角地物件と言う好立地物件ですのでそういう値付けをしたくなる売主さんの気持ちもわからなくありません。実際、商業地として利用できるのであれば今の坪単価でもありなのではないかと思いますが、用途地域は第1種低層で、お店をしようと思っても建物面積の半分以下しか広さが取れない店舗付き住宅しか建てられません。ただま、定年退職後にお店をしてみたいなんて夢をお持ちの方がこういう好立地な物件を購入しておき、とりあえず店舗スペースだけ確保しておいて住宅を建てて将来に備えれば、新しく店舗を探す必要もありませんし、生活空間からの移動も一瞬でできます。また、仮に夢が実願できなかったとしてもそのまま住めばいいだけです。初期投資(土地代)は大きいかもしれませんが、それも立派な人生設計だと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|