| 建物情報 |
|
|
| 面 積 |
|
合計/119.23u(36.06坪) |
| 間 取 |
|
4LDK |
| 内 訳 |
|
間取図参照 |
| 築年数 |
|
平成24年12月 |
| 構 造 |
|
木造2階建 |
| 駐車場 |
|
あり(2台) |
|
| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
231.04u(69.88坪) |
| 地 目 |
|
宅地 |
| 上下水 |
|
水道/下水 |
| 接 道 |
|
北西側約6m幅公道に接道 |
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
市街化区域 |
| 用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
| 建蔽率 |
|
40% |
| 容積率 |
|
60% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
空家 |
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
花鶴小/古賀中 |
| 周辺施設 |
|
|
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2025.08.25/新規登録>
美明にしては珍しく道路との高低差がある物件です。ま、高さは1メートルちょっとですので大したことはないと思います。逆に、道路との高低差がある事により、大雨の時に道路が冠水しても安心だと思いますし、これからはむしろ道路から少し高くなった敷地の方が好まれるようになるような気がしないでもありません。ただま、お家の方はともかく、駐車場は道路とツラというのが一般的で、線状降水帯が発生した時などは早めに車を移動されておくことをお勧め致します。緊急避難ですから怒られる事はないと思いますが、ここならニトリの駐車場なんかがいいんじゃないでしょうか。夜間に進入禁止のロープが張られていないかなど、事前に確認されておくことをお勧め致します。因みにこの前の大雨の時には、我が家のガレージもだいぶ浸水しました。車やバイクはなんとか無事でしたが、電動耕運機の充電器が作動しなくなりました。新品購入費用は5万円ちょっと。とても痛かったです。
<2025.09.25/価格変更>
<2025/写真撮影>
|
|
|