建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/108.62u(32.85坪) |
間 取 |
|
4LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
昭和62年2月 |
構 造 |
|
軽量鉄骨造2階建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
210.89u(63.79坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
南西側公道に接道
北西側公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
河東小/河東中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.07.19/新規登録>
築38年の住宅が、リフォーム住宅として生まれ変わっております。木造であれば厳しかったかも知れませんが、そこは軽量鉄骨、まだまだ現役で頑張ってくれる模様です。二階には広いバルコニーもあり、たくさんの洗濯物でも一気に干せそうです。因みに、我が家では、汗っかきの私と、ソフト部の次女のユニフォームは、直接洗濯機に入れずに、その脇にある大きなバケツに入れるように命じられております。で、その洗濯物を洗濯前に洗面所のボウルに何かの粉を入れてもみ洗いしてるんですが、何の為かと思って覗いてみたら、「ほら、きったないやろ〜」と、ボウルの中を見せてくれました。確かに元は透明だった筈の水が少し赤茶けておりまして、「そのまま洗うと匂いが他の服に移るんよね〜」と、さも私と次女が奥さんと長女に害をなしているかのような言い方をされて余り気分が良くなかったのですが、過去の日本の歴史を鑑みてみてもオヤジは臭いもんだと認定されているみたいなので諦めるしかないのかなと思っております。ま、ソフト部の次女と同列に見てくれているだけでもよしとしなければいけないのかも知れません。
<2025.08.23/価格変更>
<2025/写真撮影>
|
|
|