建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/67.06u(20.28坪) |
間 取 |
|
3DK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
昭和59年6月 |
構 造 |
|
木造2階建 |
駐車場 |
|
あり |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
109.10u(33.00坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
|
接 道 |
|
北側公道に接道
西側公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
準都市計画区域 |
用途地域 |
|
田園住居地域 |
建蔽率 |
|
60% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
小野小/古賀東中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.07.18/新規登録>
瀬戸内海に散らばる小島のように各所にプチ団地が散らばっている古賀市の山手エリアなんですが、その中のひとつに立地しておりまして、土地も建物もこのエリアの住宅の典型のようなコンパクトな物件の登場です。コンパクトですので価格の方も随分と抑えられておりまして、土地、建物込みでアンダー500万円と、アルファードよりも安い価格で住宅を購入することが出来ます。素材物件となりますので、ある程度のリフォーム費用は必要になって来ると思いますが、本体価格が安いからってたくさんリフォーム費用を掛けるのは本末転倒です。200万円程度を上限にして全体の出費を抑えるというのが賢い方法だと思います。で、残った借入余力で残価設定型のアルファードを購入するというのが、ヤンキーたるものの生き方だと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|