建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/154.43u(46.71坪) |
間 取 |
|
7LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
平成2年2月 |
構 造 |
|
木造2階建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
331.06u(100.14坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
南側約6m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
日の里西小/日の里中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.07.03/新規登録>
築は35年になりますが、和風の建物は年月を経て風格を積み増ねている感じで、単なる古さではなく、歴史の重みを感じさせるお家になっております。春には背後のさくら公園を覆う桜をバックにして、華やかさもプラスされるのではないでしょうか。日本人に生まれてよかったと思える瞬間ではないかと思います。そんなお家は46坪で7LDKという、三世帯同居も可能なかなり広めの住宅になっております。一般的な家族四人で暮らすには明らかに多い部屋数ではありますが、部屋同士を繋げてひと部屋のスペースを広くするなど、広いなりに工夫する方法はいろいろあるのではないかと思います。ただま、建物本体はともかく、水廻りなどの備品については、交換が必用になって来る部分もあると思います。そういうリフォーム費用を合わせれば、3000万円くらいの予算は必要になって来るのではないかと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|