建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/108.08u(32.69坪) |
間 取 |
|
4LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
平成1年5月 |
構 造 |
|
軽量鉄骨造2階建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
248.38u(75.13坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
南東側公道に接道
|
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種住居地域 |
建蔽率 |
|
60% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
津屋崎小/津屋崎中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.06.28/新規登録>
素材物件の登場です。築37年になると売却価格に建物の価値を加算するのは難しいものですが、そこは高耐久のセキスイハイム様です。それなりの価格が付加されており、それに見合うだけの耐久性も確保されていると思います。ただま、水廻りを含む、ある程度の規模のリフォームは必須になって来ると思います。因みに、軽量鉄骨造の建物は、壁を抜いたりするなどの間取りの変更が構造上難しかったりするのですが、ここの場合、一般的な家族四人で暮らすのであれば、二階の並んでいる個室は抜くのではなく、仕切る方になると思いますので、強度的には問題ないんじゃないかと思います。立地は悪くないと思いますので、後はカクカクした外観デザインが気にならなければ、素材物件としては悪くない物件だと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|