建物情報 |
|
|
専有面積 |
|
94.21u(28.49坪) |
バルコニー |
|
|
間 取 |
|
3LDK |
間取内訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
昭和56年4月 |
構 造 |
|
鉄筋コンクリート2階建て |
駐車場 |
|
空あり |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
|
持 分 |
|
|
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
|
権 利 |
|
区分所有権 |
都市計画 |
|
|
用途地域 |
|
|
建蔽率 |
|
|
容積率 |
|
|
|
その他 |
|
|
管理費 |
|
月額 2000円 |
修繕積立金 |
|
月額 10510円 |
管理会社 |
|
|
管理形態 |
|
自主管理 |
総戸数 |
|
|
施工会社 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
花鶴小/古賀中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.06.13/新規登録>
鉄筋コンクリートで造られた公団分譲のタウンハウスです。私はタウンハウスが建ち並ぶここの団地全体の雰囲気というか街並みが好きで、もし離婚して独身のままだったら、ここの中のひとつを購入してひとりで住んでいたかも知れません。基本はファミリー向けの物件だとは思いますが、多趣味の方なら、個室を「なんとかの間」や「かんとかの間」と名付けて、趣味を楽しんでもいいんじゃないかと思います。さしずめ私なら、寝室以外の部屋は「鉄道模型の間」と「釣りの間」とかになるでしょうか。バイクの方は音の問題もありますので、別の場所を確保するしかないでしょうねぇ。因みに鉄道模型の方はお金がなくて始めてさえおりませんが、独身ならきっと出来ていたはずです(諦めてはおりません)因みにキャンプ道具はどうせバイクで行くんで、バイクの保管場所に一緒に保管する事とします。とまぁ、そんな風におひとり様でも楽しく暮らせそうな物件です。分譲マンションよりも収納力もあり、外部へのアクセスもマンションより楽に出来ますので、アウトドア志向の高い方には特にお勧めじゃないかと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|