土地情報 |
|
|
面 積 |
|
1435.49u(434.23坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
南側約5m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化調整区域 |
用途地域 |
|
|
建蔽率 |
|
60% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
上物有 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
吉武小/城山中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.06.09/新規登録>
ううむ、かぁなあり味のある古民家が残っている売地物件なんですが、もし再利用できるのであれば、隠れ家的なレストランをするのに物件的にも立地的にも抜群の物件なのではないかと思います。敷地裏手には畑もあり、お客さんに自家製野菜を振舞う事も出来そうです。そう言えば、猫の額のような我が家の畑の野菜も随分大きくなって来ました。10坪にも満たない我が家の畑なんですが、一種一株という、北斗神拳のような植え方をしており、10種近い植物が雑草を従えつつにゅきにょきと伸びつつあります。特にトウモロコシについては毎年楽しみにしているのですが、人間と同じくらいに鳥類も大好物みたいで、毎年被害が出ております。昔取った杵柄でスコープ付ライフルで狙撃してもいいんですが、今はコンプライアンスが厳しいので、パブリック的に問題ですもんねぇ…。てことで、鳥が入れないように、トウモロコシの上から網を被せる事に準備しております。それでも中に入る鳥がいた時には…。核開発に我慢できないネタニヤフみたいに攻撃を仕掛けるしかないのかなぁ…。でも、絶対あんな人間にだけにはなりたくないよねぇ…。
<2025/写真撮影>
|
|
|