建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/104.16u(31.50坪) |
間 取 |
|
4LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
令和1年11月 |
構 造 |
|
木造2階建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
150.57u(45.54坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
北西側約4.3m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
非線引区域 |
用途地域 |
|
無指定 |
建蔽率 |
|
70% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
津屋崎小/津屋崎中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.05.14/新規登録>
6年前に6戸くらいで販売されていた建売住宅の中の1棟です。津屋崎の内海へと続く水路脇に建っております。内海は、以前は季節になると貝掘りの人をたくさん見掛けたのですが、最近はだいぶ人手が減っているみたいで、たぶん昔ほど採れなくなっているんでしょうねぇ。昔は袋いっぱいにアサリを入れた人が自慢気に海際の道路を闊歩していたものです。さて物件です。築が新しいだけに間取も現在風になっているのですが、特筆すべきは一階に廊下と呼べる場所が見当たらない事です。二階も階段を上がったところにわずかにあるくらいで、それにより居室スペースを出来るだけ広く取ろうという企業努力が伺えます。また、LDK階段を採用しているのですが、二階の共用部が広いと暖かい空気が無駄に使われてしまいますので、廊下が少ないぶん、光熱費の削減にも一役買っているのではないかと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|