土地情報 |
|
|
面 積 |
|
286.00u(86.51坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
南西側約4m幅公道に接道
南東側約4.1m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
上物有 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
河東小/河東中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.05.01/新規登録>
三面角地的な物件なんですが、道路勾配が結構複雑になっており、最小では道路と敷地がツラになっている部分があるのですが、最大では2メートル近くの高低差があるみたいです。また、三面角地的物件ですので接道部分が長く、擁壁工事代がどのくらい必要になるのかが気になる物件です。古家が残っておりますので建物解体費用を含めると300万円から400万円は必要になって来るのではないでしょうか。小中学校が近く、子育てファミリーが暮らすのに丁度良さそうな場所なのに坪単価が抑え気味なのは、それが大きく原因していると思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|