| 建物情報 |
|
|
| 面 積 |
|
合計/169.75u(51.34坪) |
| 間 取 |
|
2LDK |
| 内 訳 |
|
間取図参照 |
| 築年数 |
|
令和2年7月 |
| 構 造 |
|
木造2階建 |
| 駐車場 |
|
あり(2台) |
|
| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
200.47u(60.64坪) |
| 地 目 |
|
宅地 |
| 上下水 |
|
水道/下水 |
| 接 道 |
|
北側公道に接道
西側公道に接道 |
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
市街化区域 |
| 用途地域 |
|
第一種住居地域 |
| 建蔽率 |
|
60% |
| 容積率 |
|
200% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
空家 |
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
福間小/福間中 |
| 周辺施設 |
|
|
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2025.04.13/新規登録>
どうやら二階部分に居住スペースがある店舗付き住宅みたいです。60坪の敷地に50坪を超える建物が駐車場を除けばほぼいっぱいに建っているのですが、第一種低層住居専用地域だととても無理な話で、ある程度は商業地としての利用も考えられている第一種住居地域ならではの建物と言っていいんじゃないかと思います。一般的な団地であれば、大通りから一本入ったここのような場所は第一種低層にするのが一般的だと思いますが、福間海岸に近く、別荘地的な雰囲気を持っている西福間5丁目ですので、飲食店や雑貨店など、海沿いリゾート地に相応しいお店の出店を狙っていたのかも知れません。因みに、必ず商売をしなければいけないという決まりもありませんので、退職後に居酒屋さんをしたいとか、10年後に税理士として独立開業したいとか、そういう風なお考えをお持ちの方がとりあえず購入して自宅として暮らしつつ準備を整え、時期が来れば開業するというのもありだと思います。
<2025.05.11/価格変更>
200万円ダウンです。一階には店舗スペースがあり、雑貨店や、こじんまりした飲食店でも可能だと思います。西福間5丁目のメインの通りから一本入った通りになりますが、こういう場所で商売が可能であれば、福津にもリゾートの芽が芽吹いて来たと言えるのではないかと思います。
<2025.09.07/価格変更>
更に200万円ダウンです。店舗付き住宅で、個室は2部屋しかありませんが、一階部分を改造すれば容易に個室を造ることも出来ます。残りは店舗として使ってもいい訳で、ここでがっつり稼ぐのではなく、ちょっと家計の足しにしようかなと言うくらいの方にお勧めかも知れません。
<2025/写真撮影>
|
|
|