土地情報 |
|
|
面 積 |
|
165.00u(49.91坪) |
地 目 |
|
雑種地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
北西側約4.7m幅公道に約13.8m接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化調整区域 |
用途地域 |
|
無指定 |
建蔽率 |
|
60% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
更地 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
吉武小/城山中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.04.06/新規登録>
奥の城南ヶ丘とほぼ同一化している区画なんですが、城南ヶ丘の敷地面積がほぼ100坪超なのに対し、ここはその半分の50坪しかありません。なので、どちらが先なのかは知りませんが、別々に造成された団地なんじゃないかと思います。49坪と言うコンパクトな敷地面積なんですが、容積率、建蔽率とも緩和されておりますので、平屋はともかく複数階であれば城南ヶ丘並みの大きな住宅を建てる事も可能です。ちょっとだけ心配なのが、ここが平地に立地している事で、周辺の田んぼとさほど高低差がないことです。30年以上前の話になりますが、私が川の向こう側の県道を使って八幡に通勤していた頃、釣川が氾濫して、この辺も水浸しになっていたような気が…。ただま、釣川の改修工事もだいぶ行われてますもんねぇ。で、気になって宗像市の防災マップを見てみたら…。…。それなりに気をつけておいた方が良さそうです(汗)
<2025.05.08/価格変更>
<2025/写真撮影>
|
|
|