土地情報 |
|
|
面 積 |
|
9938.00u(3006.24坪) |
地 目 |
|
田 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
|
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
非線引き区域 |
用途地域 |
|
無指定 |
建蔽率 |
|
70% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
更地 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
津屋崎小/津屋崎中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.03.22/新規登録>
かなりの大型物件の登場です。ちょっとした工場くらいなら建ちそうな広さなんですが、周辺に戸建てが点在していることを考えれば、宅地分譲用地と考えるのが一番かと思います。ただ、津屋崎5丁目の最深部に近い辺りに立地しており、一町近い敷地を売っ払えるだけの宅地需要があるのかどうかについては少し(かなり)不安が残ります。昔のように建売住宅でアンダー2000万円とかであればいいんでしょうが、最近はこの辺でも2000万円越えが普通になって来てますもんねぇ。ただま、それで売れているのかと言えば、あんまり勢い良くは売れていないみたいなんですが(汗)この物件の価格については、かなり広めの土地ですので土地坪単価もそれに合わせて調整していると思います。ただ、宅造するとすればかなり大規模な物件になるでしょうし、需要に不安定要素があることを考えれば、それなりに全体価格の調整が必要になって来ると思いますし、売主さんサイドもそれについては覚悟されているのではないかと思います。
<2025/写真撮影>
|
|
|