土地情報 |
|
|
面 積 |
|
330.42㎡(99.95坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
北側公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
上物有 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
河東西小/河東中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.03.17/新規登録>
更地物件の登場です。古家を解体して更地にしたものではなく、ひかりヶ丘を造成時した時からずっと更地だった物件みたいです。ひかりヶ丘スタンダードな100坪近い敷地面積を持ち、適度な道路高低差で道幅も6メートル近くあり、住宅用地として何の問題もなさそうな物件です。一般的には採光性が悪くなると言われる西側道路接道ですが、それは敷地があまり広くない宅地の場合であって、100坪あれば住宅の採光性に支障はないと思います。また、道路高低差が少ない物件の場合、今時のオープン外構であれば道路側からLDKが丸見えになってしまいますが、西側道路であれば道路側から見える事はないと思います。なにかと物騒な世のなかになって来ておりますので、あまりプライベートをさらけ出すのはどうかと思う今日この頃です。
<2025/写真撮影>
|
|
|