建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/80.32u(24.29坪) |
間 取 |
|
3LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
昭和48年2月 |
構 造 |
|
木造1階建 |
駐車場 |
|
あり |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
326.14u(98.65坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
南西側約6m幅公道に接道
南東側約6m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
赤間小/城山中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.03.02/新規登録>
この立地でのリフォーム物件でこの価格と言う事は、かなり念入りにリフォームされた物件なのではないかと思います。間取も、元がどんな風だったのか想像できないくらいに今風に改造されています。戸建てとしてはかなりこじんまりした建物で、ちょっと広めの4LDKマンション並みの広さなんですが、戸建てには当然庭があります。そこがマンションと違う所で、生活空間に伸び(増え)代が残されております。しかも葉山ベーシックな98坪の広々した敷地ですので、必要に応じて倉庫を置いたり、増築する事も可能です。ま、リフォームした住宅を購入して増築するのは費用面で現実的ではありませんので、荷物置きとしては大きめのタクボの倉庫を設置するのが現実的ではないかと思います。イナバも悪くありませんが、タクボは倉庫の外壁パネルも今風の建物に合うようなラインナップを揃えており、個人的にお勧めです。因みに我が家の倉庫も当然タクボなんですが、倉庫の入り口と向かい合わせに三面の外壁パネルのうち二面だけパネルを取り付けた自転車置き場を設置し、広い軒下ような感じで使っております。向かい合わせになった自転車置き場の屋根の勾配と倉庫の勾配が合体して切妻屋根のようになり、見た目も気に入ってますし、大変便利です。
<2025/写真撮影>
|
|
|