建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/82.81u(25.05坪) |
間 取 |
|
4LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
昭和47年3月 |
構 造 |
|
木造平屋建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
344.26u(104.13坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
北側約10m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
空家 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
赤間小/城山中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2025.01.09/新規登録>
葉山の大通り沿いの物件です。葉山と言えば「瑛ちゃんうどん」です。太めで柔めのぼそぼそした手打ち麺が宗像市のソウルフードとして親しまれていて、日の里と自由ヶ丘という超大型団脇に建ち、移住者を含む宗像の民の胃袋を満たしてくれていたんですが、数年前に日の里にあった村山田店が閉店し、残すは葉山にある自由ヶ丘店のみとなってしまいました。私は年に数回しか行くことはありませんでしたが、なんとなく「瑛ちゃんうどん」は永遠にあそこにあるものと思っていただけに非常に悲しく、そして残念です。また、時折自由ヶ丘店の方に足を伸ばしますが、来ているお客さんは大型トラックの運転手を除けば私のような高齢者ばかりで、昔のような賑わいはありません。借地なのか所有地なのか知りませんが、あれだけ広い敷地を備えていれば借地料にしろ固定資産税にしろ莫大な金額でしょうから、今の様子ではあそこもいずれは閉店してしまうかも知れませんねぇ。時の流れというものを非常に感じてしまいますが、せめて私が生きてる限りは営業してくれていることを祈るばかりです。
<2025/写真撮影>
|
|
|