| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
2443.00u(739.00坪) |
| 地 目 |
|
保安林 |
| 上下水 |
|
/ |
| 接 道 |
|
|
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
市街化調整区域 |
| 用途地域 |
|
|
| 建蔽率 |
|
60% |
| 容積率 |
|
200% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
|
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
花見小/古賀北中 |
| 周辺施設 |
|
花見海岸 |
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2024.12.15/新規登録>
住所は久保になっておりますが、場所的に言えば花見南の物件となります。ま、元々久保だった場所に花見東とか花見南とかいう住居表示がつけられたんですが、海岸線に沿うように広がる松林は建物を建てる事ができない市街化調整区域ですので、住居表示がつけられずに久保という古い地名のまま残ったんじゃないかと思います。因みに、現状は思いっきしの松林になっております。防風保安林ですので、自分の土地だからって勝手に切る訳にもいけないんじゃないかと思います。市街化調整区域ですので建物も建てられませんし、表通りには上下水道が通っておりますが、物件は公道に面していないので引くことも出来ません。なので使いみちとすればマイキャンプ場とかしかないんじゃないかと思いますが、キャンプブームが去った今、マイキャンプ場に1880万円のお金を出す人がいるかどうかについては…。ねぇ?
<2025.09.15/再登録・価格変更>
一時期売り止めになっておりましたが、ほぼ価格が三分の一になって再登場です。詳しく調査されたんでしょうねぇ。市街化調整区域で基本的には建物が建てられませんし、恐らく国定公園法や防風保安林などの関係で、全部更地にするのも無理だったんじゃないかと思います。要は、ありのままで使って下さいということです。今はありのままが流行してますので、そういうのが好きな方にはいいんじゃないかと思います。ま、コンプライアンスでガチガチに縛られた上でのありのままではありますが。
<2024/写真撮影>
|
|
|