建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/137.75u(41.66坪) |
間 取 |
|
4SLDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
平成24年3月 |
構 造 |
|
木造2階建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
260.21u(78.71坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
北側公道に接道
東側公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
居住中 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
赤間小/城山中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2024.11.24/新規登録>
広陵台の東端に立地し、敷地東側が宮若に抜ける県道に面している物件です。団地の端だと利便性が悪そうな気もしますが、広陵台そのものが市街化調整区域のど真ん中に造られており、団地の利便性自体が良くはありません。団地の端で、県道に出やすいぶん、便利という考え方も出来るのではないかと思います。因みに、北側の団地内道路を挟んだ向かいに、西鉄バスの転回所があるみたいなんですが、そこでバスに乗り降りできれば結構便利なんじゃないかと思います。さて物件です。敷地面積は広陵台らしいゆとりのある面積で、北斜面になるものの傾斜は緩めです。また、南側の住宅とは私道なのか里道なのか知りませんが数メートルの幅がある通路がありますので採光性は悪くないと思います。ただ、特筆すべきはお家の方で、建坪41坪という、戸建てとしてはかなり広めの建坪になっております。各部屋も広めに取られている上に収納力も高そうで、家族四人でも手狭さを感じることなく暮らせるのではないかと思います。
<2025.03.06/価格変更>
<2024/写真撮影>
|
|
|