建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/132.98㎡(40.22坪) |
間 取 |
|
4LDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
平成3年10月 |
構 造 |
|
木造2階建 |
駐車場 |
|
あり) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
276.93㎡(83.77坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
東側幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
居住中 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
赤間小/城山中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2024.08.17/新規登録>
広陵台に素材物件の登場です。因みに現状駐車場1台なんですが、縦列駐車であればそう費用も掛けずに増設ができそうです。お家の方は、戸建てとしてはかなりゆとりが感じられる40坪の4LDKになっております。玄関は卓球台でも置けそうな広めのスペースを取っており、通常6畳の一階の和室は8畳あり、主寝室も当然のように8畳、また、二階の階段を上がった場所にはいろんな使いみちができそうなホールまであります。最近の切り詰めたソリッドな間取と比べると、全体的にゆとりが感じられる間取で、ま、建築当時はまだ九州にバブル崩壊はギリギリ伝播して来ていませんでしたので、敷地にも建物にも余裕があったんだと思います。暗黒の日本が始まる前、輝ける日本が確かにそこにあったという生き証人のような物件だと思います。
<2025.07.24/条件変更・再登録>
素材物件がリフォーム物件に生まれ変わりました。かなり広めの戸建てを念入りにリフォームされております。普遍的なデザインをした建物ですので、見た目でも古さを感じる事はないのではないかと思います。
<2024/写真撮影>
|
|
|