土地情報 |
|
|
面 積 |
|
805.10u(243.54坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
東側約4.9m幅公道に約3.8m接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種住居地域 |
建蔽率 |
|
60% |
容積率 |
|
200% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
上物有 |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
福間小/福間中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2024.07.16/新規登録>
かなり壮大な敷地延長物件です。これだけ公道から奥行きのある物件も珍しいんじゃないでしょうか。さて、ここの用途なんですが、周囲は住宅に取り囲まれており工場系は難しそうですし、目立つ場所ではありませんので商売系も難しそうです。宅地分譲という手もありますが、道路整備や区画割に難儀しそうです。てことで、最適用途は集合住宅用地ということになるんじゃないかと思います。第一種住居でタッパのある建物も建てられますので、RCでのっぽビルを建て、駐車場を充分確保すれば入居率も高くなるんじゃないかと思います。女性専用でペット可なんかにしたら、更に高くなると思います。ただ、今は建築費が高騰してるもんねぇ…。
<2025.?.?/価格変更>
<2025.01.10/価格変更>
坪単価が24万円とこのエリアでは破格値なところからもおわかりになると思いますが、かなり個性的な物件です。また、敷地面積も一般的な個人住宅を建てるにはちょっと広すぎですので、数区画の分譲地、もしくは事業用のアパート用地と言う事になるのではないかと思います。ただ、侵入路の幅が3.8メートルしかなく、複数棟を建てる場合には、その辺がネックになって来るのではないかと思います。
<2024/写真撮影>
|
|
|