売家
  
15641

 住所からリンクしたMAPの中央付近が物件所在地となります→詳しい場所は「地図検索」で!
 本図と現況が異なる場合は現況優先とさせて頂きます
 このページはA4タテでそのまま印刷できます


 写真  
 図面  価格も間取りもコンパクトな住宅です。

 物件詳細     今月の壁紙
価 格   1390万円 「蛙の歌」
 所在地   宗像市鐘崎667
 交 通   鹿児島本線
赤間駅
下車


 建物情報    
面 積   合計/68.72u(20.78坪) 
 間 取   3LDK
 内 訳   間取図参照
 築年数   平成25年3月
 構 造   木造2階建
 駐車場   あり(2台)

 土地情報    
面 積   118.93u(35.97坪)
地 目   宅地 
上下水   水道/下水
接 道   東側約5.1m幅公道に約7.5m接道
権 利   所有権 
都市計画   市街化調整区域 
用途地域   無指定 
建蔽率   70% 
容積率   200% 

 その他    
 現 況   居住中
 引渡時期   相談 
 学校区   玄海東小/玄海中 
 周辺施設  
 取引態様   仲介 
 
 ここがお勧め!
<2024.06.30/新規登録>
<2025.08.22/条件変更>
珍しく鐘崎で築浅住宅が登場しております。敷地も建物もコンパクトな物件となりますが、そもそも鐘崎漁港付近に広い敷地は余りなく、こういうコンパクトな物件で暮らすってのが漁師町で暮らす風情ってもんなんです(お!言い切った)漁港までは徒歩1分で到着できますので、漁師さんと仲良くなれば魚代は安くつきそうです(笑)因みに、漁港を横切るように走る広い道路沿いには、細長い倉庫がいくつか建ち並んでいます。それぞれの倉庫はいくつかに仕切られており、その区画をそれぞれ漁師さんが買うか借りるかして魚の加工場にしております。で、そこで奥さんやら加勢の人やらが干物だの一夜干しだのを製造しているのです。当然そのお店(?)ごとに味が違うのですが、私のお勧めは…、お勧めは…、ええと、第5竜神丸…だったっけ。確か第なんとかなんとか丸だったはずなんですが…。忘れてしまいました(涙)そこの一夜干しがめちゃめちゃ美味しいんです。しかも大ぶりなアジの干物がアンダー400円というお安さ(当時)。そのまま居酒屋さんに持ち込んで焼いて貰ったら、「このまま900円でいけますよ」と一緒に食べた店主さん。こちらにお越しの際は、お店を探してみて是非一度ご賞味ください。と、言いたいとこなんですが、鐘崎ブランドを維持する為に、小分けでの販売はしなくなったという話です。「道の駅むなかた」に行けば、一枚1500円くらいで手に入るかも知れませんが、それじゃぁねぇ…。高いし、お店のおばちゃんと話しながら買うのも楽しみのひとつなんだから、財布もハートも納得しないんですよねぇ…。なんで鐘崎の魚まで嘘にまみれたアメリカかぶれのブランド戦略なんてしなくちゃいけないんでしょう。

<2024/写真撮影>

 備 考   ★リフォーム物件(2025.08.22)

  Presented by Sakura-Fudousan http://genkai.net/sakura/