売家
  
15553

 住所からリンクしたMAPの中央付近が物件所在地となります→詳しい場所は「地図検索」で!
 本図と現況が異なる場合は現況優先とさせて頂きます
 このページはA4タテでそのまま印刷できます


 写真  
 図面  LDKがきちっと分けられた、バブル時代の特徴的な間取りです。

 物件詳細     今月の壁紙
価 格   2180万円→1890万円→1690万円 「春です」
 所在地   福津市光陽台6-22-14
 交 通   鹿児島本線
東福間駅
下車


 建物情報    
面 積   合計/117.17u(35.44坪) 
 間 取   4LDK
 内 訳   間取図参照
 築年数   平成2年10月 
 構 造   木造2階建
 駐車場   あり 

 土地情報    
面 積   263.23u(79.62坪)
地 目   宅地 
上下水   水道/下水
接 道   北側約6m幅公道に約15m接道
権 利   所有権 
都市計画   市街化区域 
用途地域   第一種低層住居専用地域 
建蔽率    
容積率    

 その他    
 現 況   空家
 引渡時期   相談 
 学校区   神興小/福間東中 
 周辺施設  
 取引態様   仲介 
 
 ここがお勧め!
<2024.05.20/新規登録>
バブル期に建てられた光陽台の物件です。LDKがきちっと分けられているのが、LDKが一体化されている今の住宅とは異なります。因みに、それより前の時代にはキッチンの中に食卓があり、そこで食事をするのが一般的でした。DKというより、でっかいキッチンと言うイメージです。欧米化の波でLDKという概念が伝わり、一等最初は欧米風のLDKが区分けされた間取りだったんでしょうが、日本の住宅事情や暮らし方などで現代の連続したLDKに進化していったんだと思います。因みに、分離されたLDKの方が当然お行儀が良く食事ができ、TVを見ながら食事なんて事はできません。私が子供の頃はTVの黎明期でしたので親もTVを見ながらの食事なんて経験ありませんでしたし、第二次世界大戦は随分前に終わっておりましたが、その当時子供だった親は戦時中の空襲の恐ろしさや飢餓が忘れられなかったみたいで、私がダラダラ食べているのを見ると、「食べる時は一生懸命急いで食べなさい」と言われていたもんです。今の日本、政治が悪いだの岸田が悪いだのなんだかんだ言われておりますが、食事中に命を奪われる事はないですもんねぇ。「戦争の時と比べたら…」これもよく親が言っていた言葉ですが、戦争の時に比べれば、遥かにいい世の中になっているのかもしれません。なんてまとめようと思ってたんですが、最近はそうでもなさそうですもんねぇ。戦争が起きたら急いで逃げる準備しておかなきゃ。とりあえず、船確保?(キラリ)

<2024.06.23/価格変更>
素材物件が、総額の一割以上に該当する290万円の大幅ダウンとなりました。ただま、過去の事例と比較すれば今回の値段の方が相場により近く、これからがスタートの物件じゃないかと思います。

<2024.10.04/価格変更>
200万円の大幅ダウンです。感覚的には、プレミアム価格を外した相場価格にかなり近づいているような気がします。素材物件となりますのでここからリフォーム費用が発生して来ますので、その辺の見積もしっかり取っておく必要がある物件だと思います。

<2024/写真撮影>

 備 考  

  Presented by Sakura-Fudousan http://genkai.net/sakura/