売地
  
15547

 住所からリンクしたMAPの中央付近が物件所在地となります→詳しい場所は「地図検索」で!
 本図と現況が異なる場合は現況優先とさせて頂きます
 このページはA4タテでそのまま印刷できます


 写真  
 図面  角地物件ですが、道幅はそう広くありません。

 物件詳細     今月の壁紙
 価格/坪単価   1700万円→1650万円→1590万円 / 18.2万円/坪 「春です」
 所在地   福津市東福間3-5-5
 交 通   鹿児島本線
東福間駅
徒歩12分


 土地情報    
面 積   289.25u(87.49坪)
地 目   宅地 
上下水   水道/下水
接 道   北側約4m幅公道に接道
西側約3.9m幅公道に接道
権 利   所有権 
都市計画   市街化区域 
用途地域   第一種低層住居専用地域 
建蔽率   40% 
容積率   60% 

 その他    
 現 況   上物有
 引渡時期   即 
 学校区   神興小/福間東中 
 周辺施設  
 取引態様   仲介 
 
 ここがお勧め!
<2024.05.19/新規登録>
ここ最近、売り物件が多く出て来ている東福間に新規物件の登場です。私の親世代が30〜40代の働き盛りの頃に住宅用地として購入していた団地ですので、私の両親と同様、みなさん天に召される時期が到来しているのでしょうねぇ。因みに、東福間駅と鹿児島本線を挟んだ反対側にも若木台という団地があります。造成時期は東福間の方が幾分早かったのではないかと思いますが、東福間は県の住宅供給公社、若木台の方は東急不動産が造成を行いました。さすがに東京の会社だけあって若木台の方が垢抜けした団地で、団地全体の道路幅などもしっかり確保され、東福間には存在しない遊歩道なども整備されております。そういう理由もあってか、地価相場は若木台の方が幾分高めになっております。ただ、この物件に関しては、角地物件ですし道路高低差もさほどない良好な素材の物件ですので、若木台に劣らない価格と坪単価ではありますが、その価値は充分あるのではないかと思います。

<2024.08.05/価格変更>
50万円ダウンです。建物解体は必要ですが、なかなか好立地の物件だと思います。擁壁工事も必要なさそうで、なかなかの好物件だと思います。ここがワンステップダウンということは、東福間の動きが悪くなってるのかなぁ…。

<2025.02.03/価格変更>
60万円ダウンです。この辺で土地を探されている方のご予算は概ね1500万円前後だと思いますので、だいぶ近づいて来たんじゃないかと思います。これまでは地価の上昇でだいぶ下駄を履かせた物件も多かったのですが、今後はきちんと評価された物件から動いていきそうな気がします。ま、それが本当の不動産取引なんじゃないかと思います。

<2024/写真撮影>

 備 考  

  Presented by Sakura-Fudousan http://genkai.net/sakura/