建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/123.86㎡(37.46坪) |
間 取 |
|
4SLDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
平成6年1月 |
構 造 |
|
木造2階建 |
駐車場 |
|
あり(2台) |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
263.28㎡(79.64坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
西側約6.2m幅公道に接道
北側約6.1m幅公道に接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
50% |
容積率 |
|
60% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
居住中→空家(2024.12.21) |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
自由ヶ丘南小/自由ヶ丘中 |
周辺施設 |
|
|
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2024.03.08/新規登録>
<2024.12.21/再登録・条件変更>
<2025.02.20/再登録・条件変更>
オーナーさんが居住中だったんですが、リフォーム販売会社さんが購入されて再販売開始です。団地が造成され、販売開始後まもなくにリーマンショックが発生し、会社の倒産や自己破産等で住宅ローンの支払が厳しくなり、大量に売却物件が増加して見るも無残な価格にまで値下がりしていた青葉台でありますが、その後の景気回復に伴い、徐々にではありますが売却価格も回復傾向にあります。自由ヶ丘南に建っている社宅に住んでいたトヨ○自動車九州の社員さんの社宅の入居期限切れで、一斉にこの辺りで不動産を購入したのも相場の上昇に一役買っております。小中学校が団地内にあるものの、駅からは距離があり、一般的に見ると決して利便性がいいとは言えない青葉台ではありますが、宮若方面の企業が繫栄を続ける限りは、手堅い相場を形づくっていくのではないかと思います。
<2025.06.14/価格変更>
</写真撮影>
|
|
|