| 土地情報 |
|
|
| 面 積 |
|
885.00u(267.71坪) |
| 地 目 |
|
畑 |
| 上下水 |
|
水道/下水 |
| 接 道 |
|
南側公道に接道 |
| 権 利 |
|
所有権 |
| 都市計画 |
|
非線引区域 |
| 用途地域 |
|
第一種住居地域 |
| 建蔽率 |
|
60% |
| 容積率 |
|
200% |
|
| その他 |
|
|
| 現 況 |
|
更地 |
| 引渡時期 |
|
相談 |
| 学校区 |
|
津屋崎小/津屋崎中 |
| 周辺施設 |
|
宮の元公園/セブンイレブン |
| 取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
| ここがお勧め! |
<2023.10.01/新規登録>
手前から奥に2区画もしくは3区画分譲可能な売地物件で、価格もそれ用に抑えられている感じです。気になるのは前面道路です。間違いなく4メートルはありません。セットバックは間違いなく必要でしょうが、福津市の都市計画課から他にもいろいろと注文がつくかも知れません。というか、それより何より津屋崎エリアでは新築建売住宅がだいぶだぶついている模様です。それがひと段落するまでは、建築業者さんも怖くて手を出せないというのが実情ではないかと思います。住宅用地として個人で購入出来る方はなかなかいらっしゃらないでしょうから、暫くは「忍」の一字の物件だと思います。
<2024.12.13/価格変更>
200万円ダウンです。立地的には悪く無いと思うのですが、道路幅や海(川)面からの高さなど、いくつか気になる点がある物件です。ただま、浸水が怖いからと地上げしたら地上げしたで、「私ん家が浸水したらどうしてくれる」なんて文句を言う人が出て来る世の中ですもんねぇ…。普通に暮らしたい人にとって、天災よりも面倒な人間が一番迷惑だと思います。
<2025.09.18/再登録・価格変更>
<2023/写真撮影>
|
|
|