建物情報 |
|
|
面 積 |
|
合計/168.35u(50.92坪) |
間 取 |
|
6SLDK |
内 訳 |
|
間取図参照 |
築年数 |
|
昭和59年7月 |
構 造 |
|
木造地上2階地下1階建 |
駐車場 |
|
あり |
|
土地情報 |
|
|
面 積 |
|
381.92u(115.53坪) |
地 目 |
|
宅地 |
上下水 |
|
水道/下水 |
接 道 |
|
北西側約6m幅公道に約15.6m接道
南東側約9.5m幅公道に約17.2m接道 |
権 利 |
|
所有権 |
都市計画 |
|
市街化区域 |
用途地域 |
|
第一種低層住居専用地域 |
建蔽率 |
|
40% |
容積率 |
|
50% |
|
その他 |
|
|
現 況 |
|
居住中→空室(2023.06.01) |
引渡時期 |
|
相談 |
学校区 |
|
自由ヶ丘小/自由ヶ丘中 |
周辺施設 |
|
郵便局/西日本シティ銀行/サニー |
取引態様 |
|
仲介 |
|
|
|
ここがお勧め! |
<2019.08.04/新規登録>
<2019.08.09/写真撮影>
<2023.06.11/再登録・条件変更>
暫く素材物件として販売されていた物件なんですが、業者さんが購入され、リフォーム物件となって再登場です。内装が大幅にリフォームされているみたいで、立地や敷地面積を考えれば、お得と言ってもいいレベルじゃないかと思います。ただ、その建物は数メートルはあろうかと思われる擁壁の上に建っているんですよねぇ…。最近老後の事を考えて道路高低差の大きい物件は避けられてしまう傾向が強くなっております。素材で販売されていた時も同じ理由で動かなかったんだと思いますので、内覧の際には、中だけではなく、道路から玄関までのアクセスもしっかりチェックしておく必要があるんじゃないかと思います。
<2023.09.02/価格変更>
90万円ダウンです。素材物件の時代からかなり長期間販売されている物件です。理由はひとえに道路高低差でしょうねぇ…。リフォーム物件なんですが建物も昭和築ですし、も少し思い切った価格の見直しが必要なのかも知れません。
<2024.01.07/価格変更>
<2024.06.02/価格変更> |
|
|